「あの花」実写ドラマ感想!反応はどう?浜辺美波の演技がヤバい!
2015/09/22
9月21日実写ドラマスペシャル「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」が放映されましたね。
父が俳優の村上淳、母がUAの長男・村上虹郎がドラマ初主演。
志尊淳、松井愛莉、浜辺美波、飯豊まりえ、高畑裕太ら注目俳優陣が集結したこのドラマ。
実写化が決定したときは、批判がありました。
人気アニメが実写化されると、批判されることはお決まりですが・・・
スポンサードリンク
始まるまで、どんなドラマになるのかドキドキしましたが、
いざ、始まると・・・
めちゃいいじゃないですか!
アニメだと11話ぐらいあるのでしょうか、それを2時間にまとめるのは難しいんじゃないのかと思いましたが。
それも上手くまとまっていたと思います。
めんまの髪の色が違うとか、そんな意見もありますが!
より現実に演出するとなると、髪の色は仕方ないのでは?
私は、浜辺美波さんと子役の皆さんの演技力にびっくりでした。
浜辺美波の演技力がすごい!
現在15歳。
ドラマ出演も数多くあるわけないのですが、演技力すごかったです。
浜辺美波ちゃん迫真の演技で普通に泣きそうでしたね……
— リリウモン@11/28アニゆめワンマン (@seasoned_nori) 2015, 9月 21
浜辺美波さんの演技良すぎてかくれんぼのところ号泣した — ふみ (@a9gz39) 2015, 9月 21
表情がとってもいいですよね。
15歳ならではの、表情かもしれませんが、
子どものあどけない表情と、ちらっと見える大人の表情。
その入り交ざった表情が、笑顔にも、悲しい顔にも表れていると思いませんでしたか?
そんな風に見えたんですよね。
すっかりファンになってしまいました。
10月スタートのドラマ「無痛~診える眼~」に出演されるようですね。
楽しみになってきました。
絶対見ようと思います!
子役の谷花音ちゃんも大人顔負けですね。
南出凌嘉くん、佐藤 瑠生亮くんたちもホントに上手でした。
アニメでは表現できない表情ってあると思います。
そこを見事に演じられていたなと思いました。
寝るとか言って あの花のラスト見た… あかんって…!!涙出るやん!! 明日目が腫れてるわ多分…泣
— ひより(。・ө・。) (@JyXze0) 2015, 9月 21
あの花2時間SPだから凝縮されてたけどアニメに割と忠実な内容(変態ゆきあつ含め)で実写もまたボロ泣シーンで泣いたわ。めんま役の子可愛い。
— ◯る◯さん ☃ (@ppr_pa) 2015, 9月 21
あの花の実写化どうかな、って思ってたけど 予想以上によかった。 めんまかわいかったし、全体的にあの花の透明感がいいかんじに出てた。
— ヨシ (@ridan_00) 2015, 9月 21
実写ドラマ化賛否両論ですが、ストーリーがいいだけに、ドラマも素敵だったとまとめたいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
ドラマ「偽装の夫婦」感想!今後の展開を予想!遊川氏の過去の作品より
10月7日ドラマ「偽装の夫婦」がスタートしましたね。 そして今日は、第1話。 天 …
-
-
堀井動物園は事故・脱走経歴がやばい!アクセスや評判は?がっちりマンデー
10月25日テレビ「がっちりマンデー」で堀井動物園が紹介されました。 移動動物園 …
-
-
「掟上今日子の備忘録」第1話感想!ゲストが豪華!白髪とメガネがかわいい
10月10日ドラマ「掟上今日子の備忘録」がスタートしましたね。 原作西尾維新の「 …
-
-
ドラマ「デスノート」第2話で新展開!感想と今後の予想
ドラマ「デスノート」第2話も終了して話題になっていますね。 視聴率も第1話は16 …
-
-
ドラマ「下町ロケット」第6話!真野が良い人になりすぎとネットで話題
ドラマ「下町ロケット」第6話が放映されましたね。 視聴率がヤバい事になっています …
-
-
貴水博之が自撮で変顔に!彼女や結婚相手の噂!ストーカーについても
5月23日に放送される「有吉反省会」にaccessのHIROこと貴水博之さんが出 …
-
-
宮沢和史が音楽活動休止!理由は病気?THE BOOMの解散も原因?
2016年1月末までのコンサートや3月までのイベントを持って、宮沢和史さんが音楽 …
-
-
ナポレオンの村第5話!洞窟のロケ地は大谷石なの?戸川の思惑が気になる
9月6日「ナポレオンの村」第5話が放映されましたね。 (http://www.t …
-
-
ドラマ「サイレーン」第2話感想!松坂桃李のオタク変装とチビデカ
ドラマ「サイレーン」第2話が放映されましたね。 第1話は、かなり怖かったです! …
-
-
岡崎紗絵の身長や高校は?性格や熱愛彼氏は?ダイエット法についても
岡崎紗絵さんがドラマ「サイレーン」に出演され、かわいいと話題になっていますね。 …